

入場式からすでにハイテンションな縦縞タイガース。
「えーホントに、何が嬉しいかってね、今日オレたちの為に、これだけの人が集まってくれたこのことに感謝だね」
ロックンロールにかぶれているタイガース、すでにライブ状態。
「今日はオレ達、今いるお客さんの為にオレ達の全てを捧げるつもりでここに立ってるから良いっ?第一試合からね最後までホンットーに心に染みる素晴らしいプロレスをみんなに見せてあげる今日は!」
観客は爆笑そして大歓声。
シリアスとユニークの才能を併せ持った大阪プロレスでしか育ち得ないプロレスラー、タイガースマスク。今日はそんな彼を表現するにふさわしい舞台。
「大阪HOLIDAY PARADISE」はプロレスの新しい可能性を発掘し続ける。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
大阪プロレス 7月27日(日)デルフィンアリーナ大会
「大阪HOLIDAY PARADISE」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
第4試合タッグマッチ30分1本勝負
ブラックバファロー&ツバサ&政宗 vs 原田大輔&小峠篤司&タダスケ


試合はB&Gチームの急襲でスタート。小峠がバファローにソバットから走りこんでレッグラリアートを浴びせるとリング上はツバサと原田。タックルでぶつかり合いお互いチョップの乱打。
原田が豪快なエルボーでツバサを倒し幸先のいい序盤のB&G。


B&G今度は政宗を捕まえる。3人がかりでコーナーに追い込むと、タダスケのラリアット、タダスケを土台にして小峠のジャンピングのバックハンドエルボー、原田のミサイルキックと串刺し三重奏。


原田は政宗をスイッチさせまいとするが、手に噛み付かれるとバファローとツバサが介入し脱出されてしまう。リング上は再び混戦に。

エプロンのタダスケにツバサとバファローのサンドイッチドロップキック。リングに戻ればエルボー&バックハンドエルボーの連携そして串刺し攻撃とタダスケに狙いを定め途端にペースを引き戻す。


原田と小峠がレフェリーにクレームをつける中、正規軍の連携は続く。タダスケを捕まえてツバサと政宗でこれでもかの連発に継ぐ連発のトペ・アトミコ。政宗はバファローにもやらせようとするが「やめとく」とバファロー。
なおもツバサのソバット&チンクラッシャーを食らいタダスケ早くもダメージ濃厚。


正規軍の猛攻は止まらない。エプロンでバファローのスライサー&ドロップキック。タダスケはエルボーで脱出を試みるが政宗は巧みなラフ殺法で返す。なかなか反撃のチャンスが掴めないタダスケ。


バファローのバックドロップ、ツバサのリングインギロチンと徹底的に痛めつけられるタダスケだが、何とか二段階式ブレーンバスターでツバサを投げてみせる。タダスケの踏ん張りに原田と小峠の青春コンビが発奮する。


原田はタックルでリング上のツバサ、バファローを吹っ飛ばして政宗には豪快なフロントスープレックス。小峠はバファローにスワンダイブ式ミサイルキック。場外に逃れるバファローと政宗に追撃のノータッチトペ・コンヒーロ。


リング上はツバサと原田。ツバサが連続ウラカン・ラナで原田を焦らせれば、原田はサイドバスター、開脚ドライバーでフォールを狙う。ここは政宗がカット。そこから政宗と小峠はハイスピードバトル。小峠は早いロープワークからバックハンドエルボーを体ごと当てていき、続けざまレッグラリアットを狙う。

しかしここは政宗がスルリとかわして小峠の足を捕獲のアンクルホールド。これは必死に小峠がロープブレイクして逃れる。


両者の白熱した読みあいが続く。小峠は政宗の串刺し攻撃を避けてハイキック。政宗のフロントスープレックスを小峠はバック転で着地するも政宗が読んでガットショット。政宗はサイドバスターから再びアンクルホールドを狙うもここはタダスケが救出。小峠は政宗に強烈なコルバタ式スイングDDTで反撃。


タダスケは入ってきたバファローにハンマーの雨あられ。しかしバファローはブレーンバスターとバックドロップで倍返し。

ここから両軍入り乱れる。
バファローは小峠と原田をまとめてラリアット。しかし原田は避けてスピアー。その原田をツバサがアームホイップ。そこからツバサはフェイスバスターを狙うが原田は回転して逆さ押さえ込み。


政宗は走ってきた小峠にカウンターのコンプリートショット。その政宗にタダスケが走りこんでハンマー。しかしフォールに入ろうとするタダスケを捕まえて政宗のアンクルホールドが極まる。

ここで正規軍はB&Gを分断にかかる。カットに入った小峠とタダスケを場外に排除してツバサとバファローのランデブープランチャ。


一度は逃れたタダスケだったが政宗はブルーサンダーからアンクルホールドにつないでフィニッシュ。ダメージの深いタダスケはたまらずタップ。


勝ち名乗りを上げる正規軍。B&Gのコンビネーションを超えたのは連携、カットそして攻勢と一つ一つの動きが的確なタイミングで行われるここ一番の経験の差。体力やスピードでは横一線の世代抗争、今の次世代を担う若者達が学ぶべきところはあまりにも多い。
ブラックバファロー&ツバサ&○政宗(13分42秒 アンクルホールド)原田大輔&小峠篤司&タダスケ×
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
第5試合タッグマッチ60分1本勝負
タイガースマスク&くいしんぼう仮面 vs ビリーケン・キッド&ミラクルマン

ビリーケン・キッド、復帰後初のホリパラユニーク。対するはユニークモードのタイガースマスク(縦縞)。両者の脇を固めるのユニーク軍のミラクルマンとくいしんぼう仮面。
先鋒は手拍子とともにくいしんぼうとミラクル。


まずは定番のブリッジ合戦から。
「このパターンあんま好きやないんや」と明らかにやりにくそうなミラクルだが見事ブリッジを決めていく。
しかし返されたくいしんぼうはブリッジを嫌がって踏ん張りまくり。
ミラクルは「おまえブリッジしろやぁー!」と言いながらまたもブリッジ地獄へ逆戻り。「また伝統芸能やぁ」とボヤくミラクル。


極められたままの腕を前転して振りほどこうとするミラクルだが、くいしんぼうは即行で捻り返して元に戻してみせる。「あっさり返すなぁ!」と笑いながらキレるミラクル。


お互いスイッチしてタイガースとビリー。打って変わって素早い腕の取り合い。


タイガースがヘッドスプリングで返してロープワークへ。軽やかなリープフロッグでかわすビリー。


シリアスな攻防はアームホイップで投げてビリーの勝利。見応えのある攻防に場内拍手と歓声。「よっしゃーい!」とビリー両指を突き上げてアピール。
「ホワッツ?」と両手を広げて首をかしげる英会話タイガース。
「ホワッツ!?」「ホワッツディス!?」と連呼しまくる。
「外人か!!」とツッコむビリー。

またまた代わってくいしんぼうとミラクル。くいしんぼうは突然のチョコバット、うまか棒でミラクルを襲撃するが当たらない。しかしクルッと回ってみんなで欽ちゃんジャンプ。


予測不可能なくいしんぼうに振り回されるミラクルだが黄金の人差し指で反撃開始。「アッ!」と気をそらせてグーパンチ。そしてカンチョー。


くいしんぼうのリアクションが楽しいミラクル「アッ!」と気をそらせて再びグーパンチ&カンチョー。悶絶のくいしんぼう。
「指深く入れすぎですよミラクルさん」とビリー。


続いてビリーの攻撃。くいしんぼうをコーナーに追い詰める。タイガースが「ホワッツ!」と介入してくると「見るなぁ〜!」と一蹴。
「ビリー!」の歓声とともにくいしんぼうにビリンコバスター投下
ノッてきたビリー「コッチも見たいかー!?」と北。大歓声!
「コッチも見たいかー!?」と南。大歓声!
「コッチも見たいかー!?」と西。なぜか歓声が少ない。「オマエのせいだー!」と再びコーナーのタイガースを一蹴して八つ当たり。


反対コーナーでも炸裂するビリンコバスター。
「ビリーさんコッチも!」との女性ファンの声に「コッチもですか!?」とビリー。くいしんぼうは(やめてー!)とアピール。
しかし願いも虚しく「いきますよー!」の声とともに本日大サービス3度目のビリンコバスター。

「見るなぁ〜!」と再びコーナーのタイガースを襲撃すると、グッタリするくいしんぼうを捕まえて「祭りだー!」とワッショイポーズのビリー。


まずは一投目のボディスラム。くいしんぼう腰を押さえて転げまわる。
しかしビリーの勢いは止まらない「もう1回−っ!」


「見るなぁ〜!」とコーナーのタイガースにタックルのビリー。タイガースは何度も場外に叩き落される。
そしてボディスラム第二投目。すぐさま「もう1回−っ!」
(助けてー!)と笑顔で嫌がるくいしんぼう。


「コッチいきますか!」と第三投目。しつこく「もう1回ーっ!」そして「見るなぁ〜!」とタイガース排除。


テンションうなぎ上りのビリー。
「ハイッ!もう1回っ!もう1回っ!...!」と自分で音頭を取りだし暴走。キテレツな踊りが始まる。


「もう1回っ!もう1回っ!もう1回っ!」最後は指差しでキメッ!

(えー加減にせい!)キレツッコミのくいしんぼう。


追い出され続けたタイガースだがやっとリングイン。ビリーをボディスラム!ミラクルをボディスラム!


そして味方のくいしんぼうもボディスラム!「ロックンロール!!」と絶叫のタイガース。

そしてタイガースはビリーに首四の字。それにミラクルが連結。くいしんぼうは少し悩んで...。

逆方エビ固め。「グアァー!」なぜか一番痛がるミラクル。必死のロープブレイク。

続いてヘッドロックでごっつんこ。リング中央で激突。

全員がきれいにダウン。吉野レフェリーのダウンカウント「1!2!」
「フゥーッ」と起き上がる4人。ビリーは満面の笑みにポーズ付き。


フットスタンプでくいしんぼうをエグるビリー。「神よ我を許し給えー!でもやめませんーっ!」
そしてついにイジメられ続けたくいしんぼうの反撃。雪崩式フランケンシュタイナーから背面ボディアタック。そしてビリーが場外に出るとラ・ケブラーダで追撃。


ここでリング上はタイガースとミラクル。タイガースの野球ムーブが炸裂。160kmチョップからランニングホームラン成功。
観客一同「セーフ!」

そして「新必殺技いくぞー!必殺ホームスチール!」しかしこれは死んだふりのミラクルにかわされる。
観客一同「アウトー!」


動きの読めないタイガースに「アッ!」と気をそらせてグーパンチ&カンチョー。
タイガースは「ハハハ、ハハハハハ」と乾いた笑い声を上げる。
そして「いつまでそんな手を...」と言いかけたタイガースに「もうええわ!」と先週のネタを延髄斬りでツブすミラクル。
「よっしゃドライバー!」とチャンスにミラクルドライバー狙いのミラクル。しかしタイガースはコロコロと場外へ。


めげないミラクル、今度はくいしんぼうに延髄斬り。しかし「よっしゃドライバー!」と宣言するとくいしんぼうはロープの間から倒れ込ぬように場外へ。

仕方なくミラクルはコーナーポストに上がり「よっしゃスーパーフライ!」と場外へ飛び技の構え。しかしタイガースとくいしんぼうはそれを無視してスタスタとリング内へ。「なんで上がんねん!」と激怒のミラクル。


ビリーはそんな二人を「オマエらミラクルさんに恥かかせんじゃねーよ!」と捕まえる。
しかし「ミラクルさん!W攻撃です!」の声に応えるミラクルのミサイルキックは見事ビリーに誤爆。

「ゴメーン」とミラクル。「ミラクルさん!W攻撃ぃー!」とノープロブレムの気合いポーズ。なぜかタイガースも気合いポーズ。
ビリーはタイガースを羽交い絞めにして待ち構える。

しかしミラクルのラリアットはビリーに直撃。「あっ、ビリー」とミラクル。

「W攻撃ぃー!」と止まらない(止められない)3人。気合いポーズから今度はミラクルがタイガースを羽交い絞め。

勢いよく走りこんだビリーにカウンターのビッグブーツが襲い掛かる。顔面直撃。

それでも「W攻撃ぃー!」と気合ポーズの3人。タイガースをコーナーに追い詰める。


ミラクルがビリーを振って串刺し攻撃。しかしタイガースはビッグブーツで迎撃。ビリー「W攻撃ぃー!」ミラクル「W攻撃ぃー!」
ミラクルが振ってビリー再び串刺し攻撃。タイガースはビッグブーツで迎撃。ビリー「W攻撃ぃー!」ミラクル「W攻撃ぃー!」


またまたミラクルがビリーを振って串刺し攻撃。タイガースはビッグブーツ。ビリー「W攻撃ぃー!」ミラクル「W攻撃ぃー!」
今度はビリーがミラクルを振ってそれをまたミラクルが振り返してビリーの串刺し攻撃。タイガースはビッグブーツ。ミラクル「W攻撃ぃー!」


キレてミラクルをビンタするビリー。ビリー&タイガース「W攻撃ぃー!!」ついに仲間割れで標的はミラクルに。


Wの攻撃を受けるミラクル。タイガースはドサクサ紛れにビリーにスーパーキック。
ダウンしたミラクルにチャッカリくいしんぼうの関空トルネードが炸裂。ミラクルは返せずそのまま3カウント。

異常に息の荒いタイガース。
そして絶叫「ロックンローール!!ワォー!イエェー!」


「イエェー!!」 「イエェー!!」 「イエェー!!」 「イエェー!!」 「イエェー!!」 「イエェー!!」 「アイラービュ!」 「アイラービュ!」 「アイラービュ!」 「センキュー!」タイガース延々と瀬戸口君と魂のやり取り。


タイガース 「大阪プロレス、ツアーで色々回ってるんだけどね!本当になんて言うのかな、大阪いいよねー!やっぱりオレは西なんだよね!こんなプロレス世界中ドコ行ってもないよーっ!今日は本当に良く来てくれたねっ!今日は本当に良く来てくれたねーっ!」すでに意味不明。
続いて唐突にメンバー紹介。
タイガース 「道頓堀の大食い自慢!ミスターくいしんぼー仮面!ボクの為にわざわざ来てくれたんだよ!だから一緒に闘ったの!それが友情ってもんだろ違う!?それが友情ってもんだろ違う!?」
くいしんぼう「...」


タイガース 「そして一緒に闘ってくれた二人目、ミスターベンチュラ(?)ミラクルーマン!」

タイガース 「そしてワタシの不退転のライバル、東大阪の黄色い爆弾ことミスター...アアアァー!!」

タイガース 「アアァー!ビリーが危ない、これはビリーケン・キッドが余命いくばくも無い状態。ビリーケン・キッド!事切れる前にファンの皆さんにメッセージをお願いします!」

ビリー「幾千分もの...奇跡をこえて...巡りあった夢...君にしか話したくない」

ビリー 「♪これからそこまで泳いで瞳をさらいにゆくのさ♪」


ビリー 「♪その髪にーその指にー♪」


ビリー 「♪太陽がいっぱいー♪」
タイガース 「キェー!!」
タイガースのガットショットとチョップがビリーに止めを刺す。


タイガース 「なんて恐ろしいヤツだビリーケン・キッド!マイクを預けるんじゃなかったよ!奇跡的に生き返らんように運べ!運べ!」

ミラクル 「楽しんでいただけましたでしょうか!ここの一列目(自由席)だけじゃないよね?みんな楽しんでくれたよね?...ってかオマエら(タイガース&ビリー)のキャラ設定なんやねん」


ミラクル 「今、大阪プロレスは平日も毎日ここで夏祭りプロレスをやっております!皆さん働いているんでしょうが休みの日があったらぜひ来てくださいね!皆さんお待ちしております!どうもありがとうございました!!」と締め。
これぞ大阪プロレスワールド。一度観たら二度観たくなる。興奮のライブ、爆笑のライブが夏の不快を吹き飛ばす。
デルフィンアリーナ道頓堀は常習性のある魅惑のプロレスワールド。
タイガースマスク&○くいしんぼう仮面(15分57秒 関空トルネード→片エビ固め)ビリーケン・キッド&ミラクルマン×
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
スイマセン、メイン写真載せすぎました。しかもタイガースとビリーのネタは文章化が不可能なんばっかしで再現度50%以下(笑)
何が面白いのか分からなかったらホリパラ観戦してください。
にゃ〜〜っ(爆笑)!!
もぅ〜、ビリーさんとタイガース様に死ぬほど笑わせていただきました。
これで再現度50%以下って…観たかったなぁ。
けれど、タイガースさんが異常なハイテンションだったんは、よ〜くわかります(笑)ビリーさんも楽しみまくりですね。
そんなタイガースさんが、みちのくに遠征で、しばらく見れないのが残念ですね。ぜひとも鉄人では優勝して、東北Jr.のタイトルを分捕って来て欲しい!デルアリでタイトルマッチ見たいです。
これが50%以下だったら、私のは、10%にも満たされていないなwwって、まだ観戦記ここに至っていないけど…w
ちなみにビリーのキテレツな踊りと表現してるとこだけど、あれはタケノコ体操と言うのでし
サンタマンでやってたんだけど、私も生で観たのは初めてww
タイガースのライブなマイクが好き。
瀬戸口君とのコール&レスポンスでの、瀬戸口君の笑顔が忘れられない…
観客以上にやってる彼らが楽しんでましたからね。ユニーク軍だけでも間違いなく面白いのにビリーとタイガースったら(笑)
50パーセント以下ってのは自分の表現力の限界。いっぱい写真写して音声拾ってもこればっかりは仕方ないし(泣)
でも少しでも楽しさが伝わったなら嬉しいかな。TVマッチじゃなくても大阪プロレスの選手は懸命に頑張ってるってコトも分かってほしいしね。
とにかくホリパラのユニークメインは大阪プロレスの宝です。
言葉でも写真でも伝えきるのはムリってさぬきうどんさんなら分かりますよね。前々回の6人タッグにしろ、あの時あの会場で生で観ないとダメなんですよね。あのライブ感には勝てない。
シリアスにしろユニークにしろその瞬間に立ち会えた事に幸せを感じた時にプロレスの魅力を最大限に感じます。
タイガースがサスケにこだわるのはやっぱり同じニオイがするからでしょうか。タイガースは鉄人2006参戦が好印象で東北のファンに人気あるみたいですね。ぜひ良い結果残して大阪に戻って来てほしいですね。IMPでの川田への参戦表明といいチャンピオンじゃなくなってタイガースはフットワークが軽くなった感じでこれからが楽しみです。
お互いお疲れちゃーんですな。
いや、ちゃーさんみたく上手く縮められたら苦労ないです(泣)自分は未だ試行錯誤段階で今はだらだらとリアル指向がマイブーム。
だって再現度が高ければ良いってワケじゃないですもんね。それなら映像見ればいいですし。
でも今回のメインは朝方まで完徹気味に書いてましたが、その時間が結構幸せでした。
病気か?
タケノコ体操(笑)
あのニョキニョキポーズが素敵。
それにしてもサンタマンにラスタマン、生で見たいですねぇ。なんだか伝説的にハイなお方だとか。
瀬戸口くん背中だけ見えました。ホント楽しそうでタイガース菌が脳まで回っていい感じでふ(笑)
私はパソコン環境が皆無ですから映像も見れません。写真と記事で頭脳フル回転、想像力を働かせてます。ですから嬉しいのです、これからも頑張ってくださいね。
ありがとうございます。頑張ります。
携帯で見られる方にも優しいブログにしたいのですが要約するのヘタなんですよね。
ついダラダラした記事になってしまう。
でも読んでるうちに選手の声や動きが感じられるような記事を目指します。